やわらかいまいにち

思い出すのも難しい、ありふれた日常

どこに住みたいですか?

とりとめのない話をしよう。いつも結論なんてない日記だけど、今日はそれ以上に混沌とした頭の中を文字にしてみようという、このブログにしては珍しいエントリです。

テーマは「これからどこに住もう」。最近、これから住む街について考えることが増えました。一応結婚をしているから、一般的にはこれから子どもを迎えて……というフェーズがやってくる、はず。そうじゃなくても「このまま東京にいるのかなあ」とか「枝豆育てたいから小さな庭がほしい*1」とか、どうしてもこれから住む場所について考えてしまうし、友達も出産して家を持ち始めています。

人に「どんな街に住みたいか」と聞かれることも増えました。そのたびに、わたしは戸惑うのです。

そもそも東京に出てきたのは、地元の雰囲気に馴染めなかったから。でも30歳になった今なら、地元や地方にもおもしろい人がいるって知っているし、自分が人と比べて変わっている自覚も持てるようになっている。そもそも人と比べること自体、意味がないことも学びました。

自由だから、選択肢があると知っているから、悩むんだと思います。

「どんなところに住みたい?」

つい先日そう聞かれたわたしは、海の幸がおいしく食べられるところ、そう答えました。山より海。だけど海が近すぎるのは嫌。海風で家は痛むだろうし、津波も怖い。

南国も嫌だ。あの虫に出会いたくない。虫きらい。でも雪が深すぎるのも嫌。日照時間が少ないと病むでしょ、とこれまでの人生が警告している。

わたしはいつだって、何かをしたくないって気持ちの方が明確だから、なんだかなあ。

そんなわたしにも、できればこんなところという条件が少しはあって。関東ローカルのテレビ番組が見れて、東京ドームや横浜アリーナの公演後に終電を気にしなくていいところ。……って話すと引かれるのは知ってるけど、どんなに何年も否定し続けてもオタクはオタクでしかなくて。そういう生き物なのだと受け入れるしかなかったんです。

ほかにも商店街があるとか地下鉄じゃない駅が最寄りとかクリエイティブをむやみに潰さない社会とか、細かいことはたくさんあるけれど、みんなが知りたいのはそういうことじゃなくて、もっと明確に「こんな暮らしがしたい」、という話なのでしょう。

f:id:t-cabi31:20180224185745j:image

暮らし、かあ。うーん。

わたしがしたいのは縁側でお日さまに当たりながら猫を撫でたりお茶を飲んだり、そういう暮らし。ああ、やっぱり具体性がない。

そうか、どこに住みたいかの問いは、どんな暮らしをしたいかの質問に通じているんだね。やっと気づいたよ。そうか、じゃあこの話の結論はやっぱり一旦保留。問いへのアプローチが少し変わりそうだから、今夜の夜ごはんのトークテーマにしようっと。

*1:枝豆大好きなんです。居酒屋で出てくる量じゃ物足りない人です。