やわらかいまいにち

思い出すのも難しい、ありふれた日常

2017年を音楽と振り返る

2017年、今年もたくさん音楽に救われました。

これたくさん聞いたなと思う曲を時系列で並べながら2017年を振り返っていきます。

Mr.ChildrenHANABI

youtu.be

年始にドラマ『コード・ブルー』の新シーズンが始まるとニュースで見てから、頭から離れなくなった曲。MV公式でなかったのでライブ映像。引用したいところは全部くらいたくさんあるんだけど、ひとつだけにするならここ。

臆病風に吹かれて 波風がたった世界を
どれだけ愛することができるだろう?

無意味だと思っている世界をね、愛したいんだよ。こんなわたしでも。

Doughnuts Hole『おとなの掟』

open.spotify.com

ドラマ『カルテット』にだいぶハマっていて、その理由のひとつがこのエンディングテーマだったと思うのです。初回のエンディングを見たとき「うわあ、すげえ」って思わず口からこぼれ落ちていました。

真っ新な子供時代教科書を暗記していれば
正解不正解どちらかを選べると思っていた

すずめちゃん(満島ひかりさん)パートのここが好きで、歌詞と物語のリンクを考えるとやっぱりもうすごくて「すごい」しか言えない。

これを聞きたいがためにサブスク未導入だったわたしがSpotifyをダウンロードしたのは個人的には大事件です。

宇多田ヒカル『人生最高の日』

www.youtube.com

年始から落ち込んでいたところ、春先にこの曲を聞いて元気になりました。

一寸先が闇なら、二寸先は明るい未来
歓声にも罵声にも拍手喝采にも振り返んない

アルバム『Fantôme』は悼むことにも重きを置いていると思うのですが、その一方でこの曲のスコーンと明るく抜けた感じの歌詞が好きです。

動画、公式がなかったから休止前の『Goodbye Hapiness』置いていきます。(ライブ行きたい。)

平井堅『ノンフィクション』

www.youtube.com

ドラマ『小さな巨人』主題歌。ドラマも見ていたけど、実際にハマったのは平井堅さんの出ていたアナザースカイを見てから。

惰性で見てたテレビ消すみたいに
生きることを時々やめたくなる

こんな表現あるのか……! と衝撃だった一節。こんなに重くて苦しい気持ちも表現するのに『ソレデモシタイ』みたいな曲もあるから、平井堅さんってすごいなって歌バカ2を聞いてて思いました。

米津玄師『灰色と青(+菅田将暉)』

www.youtube.com

この秋一番聞いていた曲。もはや中毒で、仕事してても何をしていても頭から離れなかった。だから秋以降に書いた原稿の下地には常にこの曲があったというのはここだけの話です。

雑誌「CUT」で「この曲は2人の主人公の話でキッズリターンみたいな曲。菅田くん抜きでは考えられないし、1人で歌ったバージョンも聞きたい!って言われてるけど、それじゃ成立しない世界だから」のようなことを米津さんが言っていて、音楽や歌詞の世界観の作り方について考えさせられました。

椎名林檎『人生は夢だらけ』

www.youtube.com

今年どっぷりはまる音楽は米津さんで最後だろう、と思っていたところFNS歌謡祭第1夜で披露された林檎さまのこの曲がすっごく素敵だったので現在進行形でどはまりしています。

わたしは椎名林檎の音楽と交わることなく生きてきたのですが*1、これまでの曲をもう全部聞いてみたいくらいに衝撃を受けました。

こんな時代じゃそりゃ新しかろう良かろうだろうが古いものは尊い
ずっと自然に年を取りたいです そう貴方のように居たいです富士山

うまく言えないけれど「古いものは尊い」って言い切れるところも、その部分の歌い方も「ひゃー、これが椎名林檎か!」と驚きました。(MV見るとわかってもらえると思うのです……。)

まとめ

今年はラジオを聞くようになったこともあり、新しい音楽を聞く機会も増えました。FM大好き人間なので「音楽は基本ラジオから」だった10代を思い出したし、星野源オールナイトニッポンではインスト音楽もたくさん聞けて新しい発見がいっぱいだったなあ。

こうやってみると、やっぱり会社に対してのネガティブ感情むき出しだったなと思うわけです。もちろんハッピーな歌も聞いたけど、それより苦しい感情に寄り添ったような曲をたくさん聞いたんですね。(昔からそういう音楽好きだけども、今年は特に。)

来年もいろんな音楽に出会えますように。紅白楽しみだなあ。

*1:罪と罰』のMVに出てくる目元を黒く塗った林檎さまが怖かったんです、小学生のわたしは。